fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

ローリング毒出しダイエト

2009.11.27 (Fri)

strong>有害物質が酵素やホルモンの働きを阻害

健康を害する数々の有害物質が、本人の意志とは関係なく
食べ物からも、水や空気からも体内にどんどん入ってきているのです

有害物質には、残留農薬、食品添加物、有害金属、排気ガスなど
様々なものがあり

なかでも深刻なのが
水銀、鉛、カドミウム、ヒ素などの有害金属による体内汚染です

体内に蓄積した有害物質は

体にとって有用なビタミンやミネラル、酵素
ホルモンの働きを邪魔したり、抑えたりします

そのため、体にはさまざまな不調が現れます

肩こりや頭痛などの不快な症状が起こったり
ガンや心臓病などの生活習慣病が引き起こされたりしています

うつ症状やイライラなどの心の不調にも
この毒が関係しているといわれます

●入り込んで来る要素
 食品添加物(コンビニ弁当、菓子類、カップ麺など)
 残留農薬(砒素)
 タバコの煙(体に有害となる鉛が含まれている)
 水道水(鉛管から鉛が残る)

これらの毒素が知らず知らずのうちに入り込み
様々な病気の原因となります

最近では、四つの有害毒素が体にとって
非常に有害な作用を起こすといわれています

●四大有害毒素(有害ミネラル)
      
       (汚染源)              (もたらす症状)                   
  
   水銀 魚介類                うつ病
       アマルガム(歯の詰め物)     アトピー性皮膚炎    
       柔軟剤                 筋肉虚弱マヒ
                            情緒不安定

   鉛  水道水                 腎臓・肝臓障害
      殺虫剤                 情緒不安定
      タバコの煙               神経障害
      白髪染め
  
   砒素 土壌                  皮膚障害
       残留農薬               全身疲労
       殺虫剤                心機能障害
                            高血圧                        

  カドミウム 田んぼの土          イタイタイ病(骨の異常)
         汚染された魚介類      関節性リウマチ炎
         タバコの煙           腎臓・肝臓障害
                           高血圧
                           神経過敏症

水銀には、男性ホルモンの分泌を阻害する事により、ED(勃起機能低下)
必須ミネラルとなる亜鉛の作用を阻害し前立腺の病気(前立腺肥大、前立腺ガン)

水銀は脂肪を取り込む作用があり、肥満にも繋がります

タンパク質と結びつく事により異型タンパク質を作り、アレルギー疾患
自閉症や心の病気にも悪影響を与え

グルコサミンの生成を阻害する事により、肌のツヤやハリに悪影響を与え
関節軟骨の老化までを引き起こします

鉛には、血管の壁に傷をつける
水銀と同じように自閉症や心の病気をも引き起こします

また最近どんなダイエットをしてもやせることができない人が増えて来ました

こうした「太りやすい体質」を作るそもそもの原因も
有害物質に汚染されているのが実情です

(有害物質が多い人のダイエット)
              肥満
               ↓ 
      ダイエット(運動、ダイエット食)
               ↓
      有害物質(水銀)は脂肪に付着しやすい
               ↓ 
      有害物質が酵素の働きのじゃまをし
       酵素リパーゼの活性が阻害される
               ↓
          脂肪の分解がされにくい               
               ↓             
          やせにくい!

(有害物質が少ない人のダイエット)
              肥満  
               ↓
      ダイエット(運動、ダイエット食)
               ↓
      酵素リパーゼが活性化する
               ↓
      酵素が脂肪を分解しエネルギーとして燃焼!
               ↓ 
              やせる!

<有害物質の少ない人は肥満になりにくいと考えられる>

      では、どうすればいいの?

やせる秘訣は?

人間の自然な浄化システムを高めて
便と尿で毒を、どんどん出すことです

体内に蓄積された毒素を出すと
おもしろいほど体脂肪がへって

体がほっそりしてきます

こうした毒出しダイエットを効率よく行うには
有害物質が体のどこから

出ていくかということも知って
その対策をたてるべきです

有害物質は、主に五カ所から次のような割合で排出されます
         ・便75%
         
         ・尿20%

         ・汗3%

         ・毛髪1%

         ・爪1%

       ☆ポイント 
        ■きちんと排便する
         
         ・食物繊維を多く摂取する

         ・腸もみ(便秘の解消にはとても有効です)
            ↓
        ローリング療法
        まず内臓の治療を重視します
        
        内臓の動きがよくなれば
        廃絶が促進されます
         
       ■尿の出をよくする
         
         ・「水分の補給を十分にする」
        
        尿の成分は99%が水で
         残りの1%に各種の有害物質

        塩分、老廃物、食品添加物などが含まれています
        朝の食事前と就寝前以外にも
        
        こまめにコップ一杯の水を飲む習慣をつけましょう
        その場合、水道水はおすすめ出来ません
        
        水道水は鉛が溶解することがあります
        採取水源や成分が明らかなミネラルウオーターを選んで下さい
        
        水道水を飲むなら
        逆浸透膜タイプの浄水機を設置すると
        
        有害物質を100%近く排除できるので安心です
        
        ※糖を下げるホルモン

        インシュリンが作られるには亜鉛が必要ですが
        鉛はその作用の邪魔をします

       ■皮脂腺から汗を出す
        
         ・体の表面から温めることです!
        
        「半身欲」がおすすめです
        
        ぬるめのお湯に、20分も上半身をだして浸かっていると
        全身がポカポカと温まって、体の中から汗も毒素も吹き出します

         ・運動

        激しい運動より有酸素運動です
        (30分~40分の速足歩きや自転車こぎなど)
      
      ■血液やリンパの流れを促す

       「半身欲」のあとでシャワーマッサージ」で体を刺激する

       ■毒出し食材をとる
(下に書いております)
       
これらのことにローリング療法を組み合わせることで
より効果が期待出来ます

内臓の動きを良くすること
腹部のローラー

全身にローリングを施し代謝を良くすること
(前腕には大腸の経絡があります)
福森さんの前腕を治療

末梢にローリングすること
足裏を治療

※便秘の主要経穴
  腹部 天枢 中脘 大巨 大横 腹結 
  腰部 大腸兪 小腸兪 三焦兪
  上肢 曲池
  下肢 足三里 三陰交
  
下の写真は大腸兪 小腸兪を施術しています
このツボは隣接をしています
大腸の治療

毒だし食材

家庭で行う毒出し療法で、いちばん大きな割合を占めるのは食事です
体内に蓄積した有害物質の約75%は、便から排出されるからです

ここでは毒出しを行うために有効な食材を紹介します

しかしその前に、心がけてもらいたいのが、体内に毒の侵入を
できるだけ防ぐことです

   毒を取り除く下ごしらえ
      
  ○野菜は流水でよくあらう
        ・葉物野菜は洗って根を切り、ゆでる
        ・大根やニンジンは皮をむいて流水で洗う
        ・カボチャは洗ってから煮て、煮汁は捨てる
        ・オクラやキュウリは塩をふり、まな板で板ずりをする

       ○果物は皮をむく 
        ・バナナは軸から1cmくらいは取り除く
          
       ○肉は脂身と皮を取り除く 
        ・薄切り肉は広げて湯通しする

       ○魚は頭とエラ、内臓を除く
        ・煮魚にする場合、切れ目を入れて熱湯をかける
        ・貝は十分に砂抜きをする

さて以上のようなことを心がけても、体内ににまったく毒を入れないという
ことは不可能です

そこで「毒出し・解毒を促進するような食べ方」
そして「できるだけ毒出し効果のある食材をとること」が重要になります

まず、食べ方は次の2点を注意してください
       
○よくかむ
       よくかむと、毒を分解し殺菌する力をもつ唾液が
たくさん出てきます
       
       ○食べ過ぎない
        過食は、消化に必要な酵素を過剰に使うことになり
        胃腸の働きを衰えさせます

        その結果毒素を停滞させやすくなります

毒出し食材には、大きく分けると、次の四つのタイプがあります
    血液中の毒素を捕まえて出す
    
    水銀・ヒ素・鉛・カドミウムなどの有害金属は血管へと流れこみ
    やがて全身へ運ばれて、あちらこちらで悪さをします
    
    毒出し療法で大事なのは
    こうした血液の中にある毒を捕まえることです

    これをキレート反応といいます

必須ミネラルには以下のものがあります

(水銀の排泄を促進する)
 カルシウム、鉄、セレニウム、亜鉛
 マグネシウム、ビタミンA・C・E

(鉛の排泄を促進)
 カルシウム、鉄、セレニウム
 亜鉛、ビタミンC・F

(砒素の排泄を促進)
 カルシウム、鉄、セレニウム
 亜鉛、ビタミンC、マグネシウム

(カドミウム)
 カルシウム、鉄、セレニウム
 亜鉛、銅、ビタミンB1・C・E


    ○セレニウムを多く含む
       ニラ、ネギ、ニンニク、タマネギ、ラッキョウ
       ショウガ、マッシュルーム
   
    腸内の毒をくっつけて出す食物繊維を多く含む食材    
      野菜、海藻、玄米などに含まれる「食物繊維」には
      腸内で有害物質を捕まえるすぐれた働きがあり

     血液中の有害物質は肝臓を通過するさいに毒抜きが行われ
      胆汁酸から便の中へ排出されます   
    
     食物繊維があると、それがスムーズに行われ
     有害物質から腸内の環境を守るにも効果を発揮します
      
    ○アルギン酸、ペクチン、セルロース、リグニン、イヌリン
     マンナン、フィチン酸などを多く含む 
       コンブ、寒天、メカブ、ワカメ、ゴボウ、レンコン、サトイモ       
       
       ナガイモ、サツマイモ、コンニャク、オクラ、大豆、アズキ
      
       玄米、ハトムギ、雑穀類、リンゴ、そのほかの果物

    肝臓や腎臓の解毒を高める「亜鉛などを多く」食材     
     ○亜鉛を多く含む
       カキ、アサリ、豚レバー、ソバ、ソラマメ、納豆、ライ麦パン
     
     ○硫化アリルを多く含む
       タマネギ、ニラ、ニンニク、ネギ、ラッキョウ
     
     ○イソチオシアネートを多く含む
       キャベツ、カリフラワー、ブロッコリー、ダイコン、ワサビ

    体内に蓄積した毒をが作る「活性酸素を抑える」食材 
     活性酸素とは、攻撃性の強い酸素分子で
     体の老化をすすめたり病気の原因となります

     非常に強い毒性があります
     
     体内に蓄積された毒が問題になるのは
     それによって活性酸素が作られるということもあります
    
     ○βーカロチンを多く含む
       ニンジン、ホウレンソウ、シュンギク、濃緑黄色野菜、メロン
     
     ○ビタミンCを多く含む
       ブロッコリー、コマツナ、柑橘類
    
     ○セサミノールを多く含む
       ゴマ

以上の「毒出し料理」をとることで
体内の毒出しがすみやかに行われていきます

もちろん、一気になくなるわけではありませんが
毎日意識的にとることにより

確実に毒がへります

それにつれて、体調がよくなり
体重がへってきます

食事をへらすだけの間違ったダイエットはとても危険を伴います

より良いものを入れて、毒をどんどん出すことです

ただ体が健康でなければ
良い食事を入れても体が受け付けてくれません

ローリング療法で内臓の機能を高め
新陳代謝を良くし、自然治癒力をつけることです

川で例えれば、汚いヘドロ状態、ゴミがつまって流れない川
それでは、どんな良い食事をしても意味がありません

健康にダイエットをしなければ、かえって体に不調を訴える場合があります

ローリング療法は「毒出しダイエット」に絶大な効果があると言えます

器具

ラグビー治療院
http://www.ashiya-rolling.com
スポンサーサイト



09:50  |  治療  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

コメント

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://kouzushima.blog66.fc2.com/tb.php/454-9a1d222a

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |